2010年 10月 31日
11月1日は「紅茶の日」
Happy Halloween~!
みなさま、週末いかがお過ごしですか?
私は昨日は台風の中、いつものように物件めぐり・・・。
疲れました・・・(笑)
今日はその反動で家でのんびり過ごしております。
さて、明日11月1日は「紅茶の日」です。
はるか昔、江戸時代後期、伊勢国(現:三重県)の船頭、大黒屋光太夫さんが
海の嵐によりロシアに漂流しました。
ロシア滞在中、女帝エカテリーナに謁見した際、お茶会にお呼ばれし
紅茶を頂いたそうな。
そこから、大黒屋光太夫さんが海外の正式な茶会で紅茶を飲んだ
最初の人と考えられ、
日本紅茶協会が11月1日を「紅茶の日」と定めました。
ロシアティはどんな味で、どんなセッティングでおもてなしをされたのでしょうか・・・。
みなさまもあたたかい紅茶で、身体をあたためて下さいね。
みなさま、週末いかがお過ごしですか?
私は昨日は台風の中、いつものように物件めぐり・・・。
疲れました・・・(笑)
今日はその反動で家でのんびり過ごしております。
さて、明日11月1日は「紅茶の日」です。
はるか昔、江戸時代後期、伊勢国(現:三重県)の船頭、大黒屋光太夫さんが
海の嵐によりロシアに漂流しました。
ロシア滞在中、女帝エカテリーナに謁見した際、お茶会にお呼ばれし
紅茶を頂いたそうな。
そこから、大黒屋光太夫さんが海外の正式な茶会で紅茶を飲んだ
最初の人と考えられ、
日本紅茶協会が11月1日を「紅茶の日」と定めました。
ロシアティはどんな味で、どんなセッティングでおもてなしをされたのでしょうか・・・。
みなさまもあたたかい紅茶で、身体をあたためて下さいね。
by mokokosweets
| 2010-10-31 15:54
| 紅茶