2016年 07月 08日
風薫るハーブのアレンジメント

七夕の日に、アーティフィシャルフラワーの向坂留美子先生のレッスンに参加して参りました。
今回は、25種類もの花材を用いたナチュラル&エレガントなハーブのアレンジメントです。
ベアグラスの先端にスワロフスキークリスタルがキラキラと輝き、風にゆれると爽やかな香りが漂いそう…。
帰宅後、ペパーミントオイルのアロマオイルを側に置いたので、まるで本物のハーブを飾っているようです。
実は、留美子先生の1冊目の御著書「サロネーゼ入門」に、ベアグラスの先端にスワロが輝いているお写真が掲載されていて、どうやってついているのか長年の疑問だったのです。
昨日はその疑問も解消されました!
いつもは夫に娘を託し、週末のレッスンに参加しているのですが、今回初めて平日クラスに伺いました。
娘にも通常より一時間早く登園してもらい(バスだとレッスンに遅刻してしまうので)、気温32度の中、自転車で往復送迎しました。
作品はエレガントですが、レッスン前にお風呂に入ってきたかのような大汗ビッショリかいて、より思い入れのあるものとなりました(笑)
次回の秋のレッスンも楽しみです。
私も自分のお菓子レッスンの内容をあれこれ悩んでいるところです。
リクエストございましたら、ご連絡下さいね。
▲
by mokokosweets
| 2016-07-08 13:27
| 好きなもの
2012年 12月 10日
ホワホワかわいいクリスマスツリー
12月に入り、日一日と寒さが増しております。
喉風邪などが流行っているようなので、お気を付けて下さいね。
さて、先日、久しぶりにお稽古事に行ってまいりました。
アーティフィシャルフラワーの向坂留美子先生のクリスマスレッスンです♪

今年のレッスンは常緑のガーランド or ホワホワツリーの2パターンありましたが
私はホワホワツリーの方を受講させて頂きました。
レッスンでは1台作成し(右側)、先ほど娘が寝た後にもう一台作成し(左)、
シンメトリーに洗面台に飾ってみました☆
(ここなら娘の手が届かなくて、安全)
クリスマスの飾り付けって楽しいですね。ウキウキしちゃいます。
留美子先生のご自宅は225cmもの高さのツリーがあり、
赤、ゴールド、クリスタルのオーナメントで飾られ、とてもステキでした。
一つ一つのインテリアもオシャレで、レッスンに伺う度にインテリアのコツも勉強させて頂いております。
10月末に発売された先生の新刊
「インテリアを彩る永遠に美しい花 ARTIFICIAL FLOWERS」
(マガジンランド刊)もお花やインテリアがお好きな方にぜひおススメしたいです。
私も購入してから何度読み返ししているかわからないくらい素晴らしい内容です。
写真をペラペラっと眺めるだけでも、心と目が癒されます。
クリスマスまであと2週間。
どんなお料理とケーキを作ろうかな。
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
喉風邪などが流行っているようなので、お気を付けて下さいね。
さて、先日、久しぶりにお稽古事に行ってまいりました。
アーティフィシャルフラワーの向坂留美子先生のクリスマスレッスンです♪

今年のレッスンは常緑のガーランド or ホワホワツリーの2パターンありましたが
私はホワホワツリーの方を受講させて頂きました。
レッスンでは1台作成し(右側)、先ほど娘が寝た後にもう一台作成し(左)、
シンメトリーに洗面台に飾ってみました☆
(ここなら娘の手が届かなくて、安全)
クリスマスの飾り付けって楽しいですね。ウキウキしちゃいます。
留美子先生のご自宅は225cmもの高さのツリーがあり、
赤、ゴールド、クリスタルのオーナメントで飾られ、とてもステキでした。
一つ一つのインテリアもオシャレで、レッスンに伺う度にインテリアのコツも勉強させて頂いております。
10月末に発売された先生の新刊
「インテリアを彩る永遠に美しい花 ARTIFICIAL FLOWERS」
(マガジンランド刊)もお花やインテリアがお好きな方にぜひおススメしたいです。
私も購入してから何度読み返ししているかわからないくらい素晴らしい内容です。
写真をペラペラっと眺めるだけでも、心と目が癒されます。
クリスマスまであと2週間。
どんなお料理とケーキを作ろうかな。
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
▲
by mokokosweets
| 2012-12-10 23:35
| 好きなもの
2012年 07月 27日
クールでエレガントなネックレス
連日の猛暑ですが、お変わりありませんでしょうか?
「土用の丑の日」の本日は、暑さに負けず栄養をつけよう!としっかり鰻丼を頂きました☆
ウナギちゃんのおかげで元気いっぱいです。
さて、今日はとても素敵なものをご紹介させて下さい。
ビーズアクセサリーのデザイン&制作を手がけるRukaさん(→XXX)

わたくし、Rukaさんのブログの”読者登録500人記念”のプレゼントに見事当選し、
画像の素敵なネックレスをプレゼントして頂いたのです。
お花とリーフのすりガラス風ビーズとパールの涼しげなネックレス、とてもステキですよね。
どんなお洋服と合わせようか考えるだけで、幸せな気分になります。
ベビコが誕生してから自分のお洋服やアクセサリーなどゆっくりお買いものができない日が続いているので
このプレゼントはとっても嬉しいです。
大切に大事にさせて頂きます。
Rukaさん、ありがとうございました。
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
「土用の丑の日」の本日は、暑さに負けず栄養をつけよう!としっかり鰻丼を頂きました☆
ウナギちゃんのおかげで元気いっぱいです。
さて、今日はとても素敵なものをご紹介させて下さい。
ビーズアクセサリーのデザイン&制作を手がけるRukaさん(→XXX)

わたくし、Rukaさんのブログの”読者登録500人記念”のプレゼントに見事当選し、
画像の素敵なネックレスをプレゼントして頂いたのです。
お花とリーフのすりガラス風ビーズとパールの涼しげなネックレス、とてもステキですよね。
どんなお洋服と合わせようか考えるだけで、幸せな気分になります。
ベビコが誕生してから自分のお洋服やアクセサリーなどゆっくりお買いものができない日が続いているので
このプレゼントはとっても嬉しいです。
大切に大事にさせて頂きます。
Rukaさん、ありがとうございました。
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
▲
by mokokosweets
| 2012-07-27 21:09
| 好きなもの
2012年 06月 06日
Peggy Porschen キュートなスタイリングとラブリースイーツ

Living Photoに通ったにも関わらず、すっかり写真のスタイリングとご無沙汰の私。
でも、キラキラしてキュートな写真を眺めるはダーイスキ。
そんなキュートな写真とラブリーなスイーツレシピ満載の洋書を見つけました☆
Peggy Porschenさんの「Boutique Baking」
Peggy Porschenさんは英国でパーラーを経営なさっている方のようで、カップケーキやクッキーのデコレーションがとってもかわいいです。
レシピのお味はわかりませんが、デコレーションは参考になるので、お菓子つくりが好きな方にもおすすめの本です。
あぁ・・・お菓子を作りたい。離乳食作りの期間が終わったらできるかな・・・。

▲
by mokokosweets
| 2012-06-06 21:37
| 好きなもの
2012年 06月 04日
国立音大にてファミリーコンサート

週末に国立音楽大学で行われた「ファミリーコンサート」にベビコといってきました。
最近、幼児向けの音楽ばかり聴いていたので、久しぶりの生のオーケストラの演奏は大迫力で癒されました♪
このファミリーコンサートは今年で12回目とのこと。
開演前には、国音の講堂にあるパイプオルガンによる演奏があり、目を閉じて聴いていると、だんだんと心が静まり、まるでヨーロッパの教会にいるような気分に♪
画像をご覧いただけるとおわかりになると思いますが、とても立派なパイプオルガンで、日本有数な設備を備えたホールです。
今回はファミリーコンサートということもあり、赤ちゃん連れシートエリアが設けられ、私のようなべび連れも気兼ねなく演奏を楽しめました!
こういうイベントを主宰して下さる国音って素晴らしい大学ですね。
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
▲
by mokokosweets
| 2012-06-04 22:01
| 好きなもの
2012年 05月 13日
Dreamia Clubの記事UPしました
みなさま、こんばんは。
母の日の日曜日。五月晴れの快晴に恵まれ、気持ちのよい一日でしたね。
私は実家の母とダンナサンのお母様に第一園芸からバラの鉢を贈りました。
バラが咲き誇りとても美しかったようで、二人とも喜んでくれました。
さて、話は変わりますが、
キッチンメーカーのクリナップさん運営のDreamia Clubの第4期サポーターを
今春から始めましたが、初めて記載したリレーダイアリーが本日UPされました。
もしよろしければ、ご覧くださいませ。(→XXX)
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
母の日の日曜日。五月晴れの快晴に恵まれ、気持ちのよい一日でしたね。
私は実家の母とダンナサンのお母様に第一園芸からバラの鉢を贈りました。
バラが咲き誇りとても美しかったようで、二人とも喜んでくれました。
さて、話は変わりますが、
キッチンメーカーのクリナップさん運営のDreamia Clubの第4期サポーターを
今春から始めましたが、初めて記載したリレーダイアリーが本日UPされました。
もしよろしければ、ご覧くださいませ。(→XXX)
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
▲
by mokokosweets
| 2012-05-13 19:48
| 好きなもの
2012年 05月 08日
家族をもてなしましょう
こんにちは。今日は五月晴れの気持ち良いお天気でしたね。
お布団を干した後、ベッドメイキングしたてのベッドにベビコを乗せたら、ぐっすりお昼寝 Zzz・・・
ぽっかぽかで気持ち良いのでしょうね~。
母も一緒に寝たいです・・・。

さて、ベビコのお昼寝の間にこちら(←)の本を読んでおりました。
「50歳からの輝きのある暮らし方」 市川吉恵著
マダム市川の御著書です。
ドリーミアクラブのマダム市川の特集記事(→XXX)を拝読し、
マダムの考え方に共感し、さっそくアマゾンで数冊ポチッとしました。
共感したというのは、
”主婦は家庭の太陽。社会の最小単位の家庭の要の主婦が明るく楽しく毎日を過ごしていれば、
明るく楽しい家庭ができ、それが社会全体に広がっていくのではないか・・。”
というお考え。
私がニコニコしていると、ベビコもニコニコ。ダンナサンもニコニコ。
ニコニコの連鎖です。
御著書でも、「家族をもてなしましょうー!」とおっしゃってます。
忙しい毎日の中で、「もてなし」というのはなかなか難しいですが、
家族を思いやる心を持つことが、「もてなし」の第1歩!
この気持ちが大事ですよね!
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
お布団を干した後、ベッドメイキングしたてのベッドにベビコを乗せたら、ぐっすりお昼寝 Zzz・・・
ぽっかぽかで気持ち良いのでしょうね~。
母も一緒に寝たいです・・・。

さて、ベビコのお昼寝の間にこちら(←)の本を読んでおりました。
「50歳からの輝きのある暮らし方」 市川吉恵著
マダム市川の御著書です。
ドリーミアクラブのマダム市川の特集記事(→XXX)を拝読し、
マダムの考え方に共感し、さっそくアマゾンで数冊ポチッとしました。
共感したというのは、
”主婦は家庭の太陽。社会の最小単位の家庭の要の主婦が明るく楽しく毎日を過ごしていれば、
明るく楽しい家庭ができ、それが社会全体に広がっていくのではないか・・。”
というお考え。
私がニコニコしていると、ベビコもニコニコ。ダンナサンもニコニコ。
ニコニコの連鎖です。
御著書でも、「家族をもてなしましょうー!」とおっしゃってます。
忙しい毎日の中で、「もてなし」というのはなかなか難しいですが、
家族を思いやる心を持つことが、「もてなし」の第1歩!
この気持ちが大事ですよね!
Coccoのお菓子と紅茶教室
ふくおかともこ
▲
by mokokosweets
| 2012-05-08 17:27
| 好きなもの